ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月29日

平筒沼キャンプ☆

みなさん、こんにちわ。楽しい週末もあっと言う間に終わり…
また現実の始まりです。はい、仕事なんです。


9月27日から一泊で宮城県北部?の平筒沼ふれあい公園に娘②号と行ってきました。

当日は①号の金管コンクールがあり、自宅出発が12時半過ぎ。ご飯も食べずにひたすら車を走らせました。
途中、イオンに寄り、忘れ物の買い出し、軽い昼ご飯を買い14時前に現地に到着☆

すでにグルキャン一組、ファミリー二組がいました。
入口から少し離れた所に今夜の宿を決め、せかせかと荷物運び。②号も頑張って荷物運びしてくれました。



ここで、滝汗をかいてしまい、とりあえずのビールもどきで乾杯



のんびり幕を張ったりしました。

そんな間に②号は遊具へ遊びに行き、周りの子供たちと友だちになっておりました。

日も傾き始め、温泉に行くのも億劫なので本物のビールで二度目の乾杯。




夕ご飯は簡単に肉&魚&缶詰&鍋焼きうどん。

そうこうしている内に寒くなり…。

焚火開始〜



ところが…






途中のホームセンターコ◯リで買った薪が乾燥してない。なかなかつかない

足元にストーブをつけながら焚火をするという異様な光景でした。

21時が過ぎ、娘を寝かせ、


23時過ぎまでの〜んびり、焚火を楽しみました。

翌日…



気持ちよく晴れました
〜☆

朝ごはんを簡単に済ませ、無事に乾燥し、


お昼過ぎには帰って来ました。


初めての②号との父子キャンプ。

本人はまた行きたいと言ってくれて一安心。

今年はあと何回外で寝れるかな〜。


おしまい。  


2014年09月27日

結局今日は…

平筒沼に来ました〜。




グルキャン2組、ファミキャン1組です。

今から娘とまった〜りしたいと思います☆


ちなみに洗い物はNGなんですか?

水道の設備はあるものの、下水がない…。どなたか教えて頂きたいと。よろしくお願いします。  


Posted by kubox at 16:09Comments(2)ファミキャン

2014年09月26日

明日から…

牛か平筒沼のどちらかに娘②号と2人で行こうかなと思います。

どなたか行く方いませんか〜?

今回のテーマは質素キャンプ笑

お安くがサブテーマです。

アメドsにNEMOのタープの父子を見つけたら声かけて下さいね〜☆

おしまい。  


2014年09月26日

家の守り神

みなさん、こんにちは。
明日からのキャンプに胸を躍らせている僕です。

今回はペグについて書かせて頂きたいと思います。

と言うのもミーハーな僕はC社のテントを買った当初からSP社のソリッドステークが欲しくてたまりませんでした。

理由は二つ
①テント付属のペグが軟弱
②SP社のソリッドステークがかっこいい☆

まぁ、後者の方が圧倒的に欲しい理由なんですけどね

そこから3年が経ち……








今では……………









20.30.40合わせて40本以上のペグが揃ってしまいましたとさ☆

そして、何故かハンマーまでも買ってしまった…。




おしまい。
  


Posted by kubox at 08:30Comments(0)キャンプ道具

2014年09月25日

iglooジャグ

こんにちは。
低気圧の影響がほとんど出ていない杜の都、仙台からお届けします。



このiglooのジャグ、3年前にとあるキャンプ場で持ってる人を見かけ一目惚れ☆

すぐにモバオクで検索し定価プラス1000円で落札した代物で御座います。

購入以降、必ず持参するアイテムです。
夏は2Lのお茶を凍らせたペットボトルを中に開け、麦茶パック&水を入れて子どもたちの給水所を作り。
春&秋は水を入れて調理等に使い。

とにかく良い物です。

これからは水が出る部分の改造を行い、もう少し使いやすくしようかなと思っています☆
  


Posted by kubox at 11:30Comments(0)キャンプ道具

2014年09月22日

コールマン PEAK1

こんにちは。前日の吹上キャンプで見事使えなかった道具の紹介です。

コールマン社のPEAK1


会社の先輩から貰いました^_^
何でも年代物みたいで。


現行品?とは違うみたいです。
何が違うかというと、火力調整のレバー?が二つついてて調整が安易に行えます。

し〜か〜〜し



ジェネレーターというやつが詰まってしまって点火しませんでした

マーベラスを持って行ったので何とかやりくりしましたがかなりきつかったです。



帰ってすぐにワイルドなお店に持って行き、無事に昨日退院してきました。

明日、デイキャンプで点火確認したいと思います☆  


Posted by kubox at 10:43Comments(2)キャンプ道具

2014年09月21日

吹上高原 秋の陣 ②

さて、続きます。



夕飯はカレーに手羽先、そしていつものBBQ☆
さらにキノコのバターソテー(今年のハマりおかず)に鳥の軟骨焼きを食しました。
いい時間になってきたので風呂に行こう。
ここ吹上キャンプ場はスノーピークの会員証を提示すると隣接の温泉がなんと、半額になります。大人210えん、小人100円というなんともリーズナブルに価格で入れます。



露天風呂もついてて大変いいお風呂なんですが、場内激混みの為、風呂場も当然混みました。

20時近くになり、吐く息も白くなった頃に焚火スタート☆

星空の下で22時過ぎまでのんびりトークしまして、お開きに。

翌日は6時起き、
朝食を食べて温泉タマゴを無事に作り、12時にチェックアウトしてのんびり帰って来ました☆

日ごろの疲れを癒すことができ、大変満足なキャンプでした〜




  


Posted by kubox at 07:49Comments(2)ファミキャン

2014年09月21日

吹上高原 秋の陣

こんにちは。最近忙し過ぎてブログの更新がなかなか出来ませんでした~_~;

ようやくひと段落したので先週のキャンプのご報告を…。

9月14日から一泊で宮城県のキャンプ聖地?吹上高原キャンプ場に行ってきました。

3連休中日からという事で混んでるだろうな〜と思いつつ前日からワクワク準備です。

今回は嫁さんの妹家族がデビューするという事で荷物もたくさんになり、車がかなり重たかったです(^^;;

自宅を8時に出発、9時半前には無事に到着し受付を済ませました。


いざ、フィールドに行くとテント×2。ざっと200張りは超えてたと思います。


運良く?撤収中の方を見つけ、場所の確保。なかなかなポジションをゲット出来ました。

昼は簡単にカップラーメンで済ませ、温泉タマゴを作りに行こうかなと車のキーをオンにした瞬間に……

まさかのゲリラ豪雨o(`ω´ )o

しかも30分間続きタープ内の浸水はもちろん、ツールームのリビングスペースまで浸水してしまい…。

あえなくタマゴ作りは延期、片付け&水の掻き出し作業になりました。

ゲリラ豪雨も上がってフリスビー、サッカーをして遊んでました。

続きまーす。

  


Posted by kubox at 05:28Comments(0)ファミキャン

2014年09月16日

今日から…

キャンプ明けの今日から3日間、会社の研修で福島に来てます。

あ〜、昨日までが天国でした  


Posted by kubox at 22:52Comments(0)

2014年09月14日

癒しの地へ…

いよいよ一ヶ月ぶりのキャンプへ参りました✨

場所は…

宮城の人なら分かるかな?

でっかいキャンプ場です。

15時にゲリラ豪雨にあうも今は星がキラキラ輝いてま〜す。  


Posted by kubox at 19:29Comments(0)